• ごあいさつ
  • 協会概要
  • 事務局

エコウェル協会会長

名古屋大学 名誉教授
中部大学 教授
勅使川原 正臣

 豪雨、竜巻の多発、高温など異常な気象状況を見ると、何か大きなエネルギーのバランスが崩れているのではないかと感じざるを得ない昨今です。このような中、2015年の国連総会にて「SDGs」が制定され、持続可能な社会の実現に向けて環境を意識した取り組みが強く求められるようになってきています。

 良くも悪くもコンクリート構造物は社会を支える基盤であり、品質の確保、確実な施工、環境への配慮が望まれます。また、省エネルギーや地球温暖化問題に関する意識が高まり、低炭素化社会が注目され、環境負荷低減の検討ではライフサイクル全体にわたって総合的に削減することが求められています。建築構造物においても省エネルギー構造にすることはもちろんのこと、建設時においてもCO2排出量削減が求められています。

 当協会が普及推進する天然ガス圧接工法「エコスピード®工法」はこのような要望に応えるべく開発された工法です。従来のアセチレンガス圧接に比べ、LCA評価でCO2を60%、エネルギー使用量を50%削減することができるほか、廃棄物などの環境負荷を低減することができます。エコウェル工法は自動制御装置による圧接作業の自動化により、均一な品質の確保と施工データの記録・保存によるトレーサビリティーを可能にした施工管理を実現します。 エコスピード®工法は、継手性能に影響する加熱時の鉄筋接合面の酸化を、還元材(PSリング)を用いて防止する新しい技術により、手動操作でも安定した圧接継手品質の確保が可能です。また、資源面においても、需要の変化に伴い生産量が減少しているアセチレンガスに対し、クリーンで豊富な資源を有する天然ガスを用いることはガス圧接工法の将来性においても有用と言えます。

 エコスピード®工法が開発されてから10年以上の月日が経過しました。徐々にではありますが、会員各位のご協力により工法への認知度や期待度は高まりつつあると認識しております。

 当協会は、エコスピード®工法の普及と技術水準の向上に尽力し、鉄筋継手の品質確保、環境負荷低減を通じて、社会に貢献することを目指しています。

エコウェル協会は、天然ガス圧接継手工法「エコスピード工法」「エコウェル工法」の普及,技術の向上,並びにその健全なる発展を図ることを目的としています。

主な活動・事業

エコスピード工法、エコウェル工法について以下のことを行っております。

  • 保全・維持活動
  • 技術の改善
  • 技能講習会の実施
  • 知識の普及を図るための教育,並びに情報の提供
  • 会員相互間の情報交換
  • その他,本協会の目的に必要な事業

組織図

組織図

規約

こちらからダウンロードしてください。

役員一覧

こちらからダウンロードしてください。

会員一覧

こちらからダウンロードしてください。

エコウェル協会は天然ガス圧接継手工法「エコスピード工法」「エコウェル工法」の普及,技術の向上,並びにその健全なる発展を図ることを目的としています。

エコウェル協会 事務局

〒105-0011
東京都港区芝公園2-4-1
芝パークビルB館6階
東京ガスケミカル株式会社内

電話 03-3432-0757
FAX 03-6402-1108
ecowel1@ecowel.com

エコウェル協会 事務局

入会のご案内

事務局へお問い合わせください。